ALPS社ってプリンタから撤退したのかなぁ?CとE社のインクしかないんですけど。
インクジェットは水に弱いからって、水に強いインクリボン式のにしたんだけど、どうやらその見通しが甘かったらしい(涙)
黄色のリボンがなくなったんですけど、とりあえず今年は欠礼だけなので黄色を使う事はなくって何とか凌げたんですが、来年は新しいプリンタ買わなきゃなんだろうな~・・・。
つか、黄色があればいいんだけど。名古屋行ったときにショップ巡ってみようかな?
ウチの親が、デジカメが要るとほざいてまして。
おいらの使ってないEXILIMがあるから、ソレあげるよといってますが、今度は2Lサイズに印刷できるプリンタが要るともほざいてまして。
ドコで知恵つけてくるのか、プリンタにスマートメディア(ってな言葉は知らない。カードとか言って)たを直接差せて、モニタで写真選んで印刷が出来る奴がある!
(実家にある)プリンタは古い!と(全然古い奴じゃないのですが)うるさくて。
余計な知恵つけてきやがってこのくそジジィと思いつつ。
そういうプリンタ買ってやって私は実家のをもらおうかなぁ?と。
この間このジジィお茶倒してこぼしてノートパソコン壊したらしいんですよね(==;)
キーボードにぶちまけたわけじゃないから、ソッコー拭けば何とかなったのに
テーブル拭くのに一生懸命で、パソコンは立てかけてそのまま放置。
お陰で電源入らなくなっちゃってて・・・ロクなことしてくれません。
どうせパソコンもゲーム用だし、プリンタも年賀状印刷くらいにしか使ってないので
そういうメディア差せる奴で印刷できたらいいかな?と。CDを使えるやつもあるみたいですね。
とりあえず来年までに買えればいいから安いのを探そう。
お勧めあったら教えてくださいな。
16日レンタルする場合どこが安いのかメモ
◆追記◆
結局、モベルが本体+SIMカードの販売価格を半額で出していたのでモベルで本体とSIMカードのセットを購入しました。但し、局番はニューヨークなので、現地の方と連絡を取るのはちょっと迷惑かもしれません
◆追記終了◆
モベル(http://www.mobell.co.jp/?source=OVHawaire AT&T)
★購入した場合 ¥8169
本体 ¥7329
送料(大分) ¥840
受信 ¥60/分(アメリカ国内,カナダは¥120)
発信 ¥60/分(アメリカ国内,カナダは¥120)
日本へ発信 ¥80/分(アメリカ国内,カナダは¥200)
その他国際 ¥220/分(アメリカ→カナダ,逆は¥340)
明細手数料 ¥0
事前番号通知 ◎
★レンタルした場合 ¥13440(¥500の無料通話つき/着信有料)
レンタル料 ¥630×16日
保険料 ¥210×16日
受信 ¥90/分(アメリカ国内,カナダは¥240)
発信 ¥90/分(アメリカ国内,カナダは¥240)
日本へ発信 ¥120/分(アメリカ国内,カナダは¥360)
その他国際 ¥330/分(アメリカ→カナダ,逆は¥570)
明細手数料 ¥0
事前番号通知 ◎
アペルモバイル(http://www.appel-mobile.com/)
★コミコミパック ¥8610(30分の無料通話つき/着信有料)
レンタル料 ¥5250(10日)
レンタル料 ¥315×6日
保険料 ¥105×6日
受信 ¥90/分
発信 ¥90/分
日本へ発信(国際) ¥90/分(サーバ経由)
明細手数料 ¥315
電話転送 ¥525
ゴーモバイル(http://www.his-j.com/ichiba/ad/gomobile.htm)(http://www.gomobile.co.jp/) AT&T
★レンタル ¥9700(30分の無料通話つき)
レンタル料 ¥3800(30日パック)
送料 ¥1000
保険料 ¥150×16日
受信 ¥100/分(分単位)
発信 ¥100/分
日本へ発信(国際) ¥125/分(サーバ経由)
明細手数料 ¥1500
電話転送 ¥1000
JALABC(http://www.rental-mobile.com/jp/overseas/hawaii.html Verison)
★レンタル ¥8800(1000円の無料通話つき)
レンタル料 ¥250×16日
送料 無料
保険料 ¥300×16日
受信 ¥150/分
発信 ¥150/分
ベライゾン(Verison)が通話カバーエリアが広い(ハワイ島の場合。他はどこも変わらない)
HISの携帯電話レンタル(http://goods.his-j.com/shop/c/c0004/)
テレコムスクエア ×(エリア狭し)
ネットスピード ×
グローバルセルラー ×¥16000(AT&T)
タビモーバ ×¥9450(Sprint)
職場でそういう話題になって、
年とるに連れて、茶色くなるんじゃないの?って言う人を
真っ向否定するおじさん。茶色いのは元から茶色いんですって。
へー。って言ってたら、それに対抗するおじさんが。
某N■Kの番組でこの間、年取るに連れて茶色くなるって言ってた!と譲りません。
・・・結局調べて見たらどっちも正しいみたいです。
DNAだから、脱皮で緑から茶色くなるのもいるんだとか。
要は天敵(鳥)に食べられないため・・・らしい。
住んでる環境の色に同化するってのも正解らしい。
因みにおいらは、「一冬越したカマキリが茶色いんだと思ってた」と答えて
みんなから大爆笑を誘いました。
「え?そういうの見るたびに、あー(越冬)頑張ったんだねぇ って思ってたんだけど」
つって、更に爆笑を買いました・・・なんで?みんなと大差なくね?
しかしまぁ、仕事の状況次第では休んでる場合か!みたいな事にもなりそうなので
まだ飛行機は押さえずにいようかと思います。
どうせ国内線も今月末じゃないと押さえられないしね。マイルが溜まりに溜まり捲ってるので
ソレを使って国内は移動しようと思います。
いや~すっごい楽しみ。学校にも予約の連絡しなきゃ。