忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/11 22:50 |
ご無沙汰しております
5/5~9でハワイへお出かけしてました。ショック通り越して呆れ笑いが出てくるような出来事やちょっとしたハプニングもありましたが、目的として掲げていた事は全て遂行できました。
滞在記は、2月の滞在記書き終わったら書き始めますね。

拍手[0回]

PR

2008/05/13 06:32 | Comments(0) | 雑記
く~・・・。
2月6日(木)

さて、色々とありましたがウクレレレッスンです。教えていただけるのは生粋のハワイアンなArmaさん。とても恰幅のいい方です。
まずは、ウクレレの持ち方と基本的なコードを教わります。教わったコードはCとG7とFとA7とD7・・・だったかな?同じフレットの間で2つの弦を押さえなきゃいけないコードがなかなか出来ず、『ぅえ~????』って何度もやってたら先生のツボに入ったらしく、「私の指ごときでそこまで笑っていただけて光栄です」っつー位げっらげら笑われました。よほど出来ないのが面白かった模様。
つーかね、ハワイは植物の成長も早いけど人の成長(新陳代謝)も早い気がします。ハワイ行く前に爪切ってたのに爪伸び捲っちゃって弦が押さえ辛かった。。。
とりあえず一通りコード習ったら1曲弾いてみましょう♪って、「You are my sunshine」「hukilau」他5~6曲やりました。コード憶えたね、はいこの曲。弾けたね?ハイ次の曲。ってな感じでテンポ良くというか、せっかち(笑)
途中休憩している時にMattが涼しい顔でこれ見よがしにウクレレ弾いてました(ウクレレ1台しか用意してなかったので、Mattのを借りてた)
休憩した後に、休憩前に弾いてた曲を何曲か弾いて記念写真とって終了。時間にして小一時間ちょっと?もうちょっとで何かつかめそうなときに終わっちゃったので、出来ればこれは帰ってからやりたいな~
(・・・って、思ってるだけで今のところ何にも出来てない(^^;))
HAWAII046.jpg
お気に入りshot(でも顔はモザイクかけちゃってます)

拍手[0回]


2008/04/29 20:00 | Comments(0) | ハワイ短期留学
事故るの巻
2月6日(木)

あっという間にもう週後半です。授業内容は抗議の仕方だったり交渉術だったりと多岐に渡ってます。明日は覚えた童話を披露しなければならないし。でも面白い。
ランチは、ラニハウセンター内にある『Royal Jade Garden』という中華のお店。15~6種類くらいあるお惣菜から好きなお惣菜を数種類選んでお皿に載せてもらって(載せ放題)8.5ドルだったかな?ココは美味しかった!量は自分で制御できるし、味も日本人に合ってたし。オススメ。

ランチ後に自分へのご褒美にハワイアンジュエリーを購入。予めリサーチしてたアリイドライブ沿いの『ナ・ホク』というジュエリー屋さんには日曜日に行ってたんですが、他にもいいところあるかも?とそこでは買わず。Mattに聞いたら薦めてくれたのが同じくラニハウセンター内にある『Royal Hawaiian Heritage Jewelry』というジュエリーショップ
HAWAII045.jpgプルメリア
丁度セール中だったのでお安く買えました。バングルに気になるものがあったんだけど、腕時計さえ普段つけないので邪魔になるかな~?って思ってネックレスにしました。ネックレスもつける機会があんまりないんだけどね。

本日のアクティビティは3時からウクレレです。これも楽しみにしていたアクティビティのひとつだったりします。これを機にウクレレ始められたらいいな~なんて・・・後でその考えが甘かったことに気付くんですけどね。

車はひたすら南下して、着いた~って頃に、脇の路地から出てこよう(左折しよう)としてきた車にぶつけられました(汗)こっちは4ドアセダン、向こうはダットサンみたいな中型のトラック・・・中の人間に外傷はなかったんだけど、衝撃は凄かったしMattの車にはくっきりバンパー跡ついちゃったし(向こうの車は何ともなし)、ハワイの交通は譲り合いの精神がしっかりしてるので事故とは無縁かと思ってましたがそうでもないらしい。
車はとりあえず動くし、Mattとぶつけてきた人とでどうするか交渉の後、ウクレレを教えていただける人のところへ・・・って、車をとりあえず安全なところにって停めたところが教えて貰える所だったらしい。

つづきますー

拍手[0回]


2008/04/13 21:04 | Comments(2) | ハワイ短期留学
ハワイの運転免許

順次ココにも短期滞在記を書いていっていますが、ハワイ(ハワイ島)にどっぷりハマっちゃいまして。半年に1度・・・少なくても年に一度はいきたいなぁと、もう病気に近いくらいの状態なのです。
で、ハワイ島はあんまり公共交通が発達していないので、移動はレンタカーになります。日本の免許があればハワイでは運転をする事が出来るのですが、万が一事故った際にその日本語で書かれた免許だけでは警察屋さん判らないので、色々英語で説明しなければいけなくなります。その補助役(ある意味保険)として国際免許を携帯しておくとベストといわれているのですが(但し、日本の免許とセットで持ってないとダメ)、その国際免許の有効期限は1年なのです。毎年保険として持っておく為に平日に免許センターに行かなきゃいけないのは面倒。手数料(3000円チョイ)も面倒。

色々検索をしてたら、どうやら短期滞在の旅行者でもハワイの免許を持つ事が出来る・・・らしい(但し法改正によって2008年度内にそれができなくなる・・・らしい?) ハワイでの運転免許を持てるんだったら取りたいなぁと思ってるんだけど、ハワイ島でそれをサポートしてくれる業者がなさそうなのよねぇ(オアフ島は掃いて捨てるほど業者あるのにさ)仮免だけだったら勉強さえすれば取れるんだけど、その仮免を取る為にハワイの住所が必要になるのでそれすらできないんだよね。何かいい方法ないかなぁ?オアフ島行くしかないかな?

拍手[0回]


2008/04/11 23:59 | Comments(0) | 雑記
買っちゃいました
フラは毎週水曜日で月3回なんだそうです。始めますと宣言したのはいいものの来週の水曜日は出張で、のっけから出鼻くじかれてたり(^^;)その次の週はお休みで5月に入って7日もハワイに行っちゃってるのでお休みで(^^;)まぁ、焦らない焦らない?
フラやるには「パウスカート」という3~4m位の布を筒状に縫って、ウエストのところに3~4本のゴムをつけてギャザーを寄せたスカートが必要になるのですがそんなの持ってない(ハワイで習った時も普通のシフォンスカートはいてたし)ので、ネットで検索。楽天で見つけたので早速買っちゃいました。ハワイに行った時もいいのがあったら買おうかな。

拍手[0回]


2008/04/10 23:59 | Comments(0) | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]